偏食について

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1703 返信
    はる
    ゲスト

    年長の息子がASDで偏食が酷いです。
    食べられるものがほぼ無くて肉、魚は全く食べられません。

    食べられるものが
    野菜ならさつま芋と人参。果物はバナナ。
    タンパク質類はチーズ、ヨーグルト、ツナ、卵。
    主食は麺類全般、米、パン

    上記の物以外は口に入れられず
    この3年くらいこれ以外の食材を食べていません。

    一応栄養補助の為にジュニアプロテインを飲ませていて
    ビタミン類を補っています。

    明らかに栄養が足りていないと思うのですが
    身長は平均値で毎月1〜2センチ伸びているし
    風邪なども引かず本人はとても元気です。

    こだわりが強く無理に食べさせる事が難しい為、本人が食に興味を持つまでは、このままの食生活が続いてしまうと思うのですが小さい内に栄養不足だと後々身体に影響がでるのでしょうか。それともなんとかして食べさせた方が良いのでしょうか。

    何処で誰に相談したら良いかがわからず、どうするのが正しいのか教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。

    #1706 返信
    こあら院長
    ゲスト

    はるさん、
    自閉症のお子さんの偏食、毎日のお食事が本当に大変ですよね。

    >食べられるものがほぼ無くて肉、魚は全く食べられません。
    >食べられるものが、野菜ならさつま芋と人参。果物はバナナ。
    >タンパク質類はチーズ、ヨーグルト、ツナ、卵。
    >主食は麺類全般、米、パン

    けっこう、食べておられますよ!
    ツナってお魚だし、玉子もいけるって、まず心配ないでしょう~(^^♪

    大学生の頃、寮に下宿していた僕は、コメ・玉子・キャベツを「三種の神器」って呼んでいました。
    仕送りを使い果たした金欠の月末でも、この3つがあれば、結構おなか一杯になります。
    栄養的にもまず問題ないです。

    どうしてもお肉類を食べさせたいのであれば、鳥のささみのフレークとかどうかな?
    ツナと同じような食感だし。

    小学生高学年になれば、味覚や食感の過敏も薄まっていく子が多いです。
    幼稚園の頃はご飯も無理、かっぱえびせんしかダメだった子が、マックのフライドポテトにハマって、
    逆に今では肥満が心配・・・みたいなことも、あるあるです。

    偏食を嘆くより、食事中に家族で美味しいねって笑顔で言い合えることの方がもっと大切です。心の栄養です~💛
    毎日を楽しいお食事にしてあげて下さいね。

    #1778 返信
    はる
    ゲスト

    大変お忙しい中回答ありがとうございます。
    医師の方に大丈夫と言って頂けると凄く安心出来ました。
    楽しく食事できる様に心がけます。

    もう一つ質問お願いします。
    息子の通っている病院では自閉症スペクトラムの診断が有る子供には発達性協調運動障害の診断はつけられないと言われました。

    息子は明らかに運動面での発達の遅れが有り、ただの運動が苦手な子供とは、また違う身体の動かし方?が脳で理解出来ていない感じの独特な動きをします。

    周りの子が簡単に出来る動作を一生懸命努力しても全く出来ない息子を何度も目にしてきました。

    来年小学校入学なので体育で困るのは目に見えているし、他に良いところが沢山有るのに、運動が出来ないってだけで自己肯定感が低くなるのを避けたくて息子の特性をより理解してもらう為に学校に説明する際にも診断名はつけておきたいと考えていて現在診断を受けられる病院を探しております。

    野間こどもクリニックさんでは発達性協調運動障害の診断を受ける事は可能でしょうか?

    #1786 返信
    野間大路
    キーマスター

    来年、小学校へ入学されるので、ご心配なんですね。
    でも、自閉症の診断を受けておられるのであれば、しっかり支援してもらえると思います。
    自閉症の特性として、ふにゃふにゃしていたり、落ち着きがなかったり、こだわりのあることも多いです。
    おなじ診断名でも、結局はそのお子さんの特性を理解してもらうことが大切なので、
    入学までにお子さんの特性をまとめたサポートブックみたいなものを作られるとよいでしょう。
    診断名が増えたからと言って、学校側の対応がさらに変わるとはあまり思いませんよ。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: 偏食について
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました