理解力が乏しい

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2713 返信
    姉妹ママ
    ゲスト

    発達検査に行くか悩んでいます。

    小学3年生の女の子ですが、理解力がない?乏しい?なと感じる事があります。
    意味を理解していない言葉を使って喋ってお友達(1人)にもう遊びたくない!どこにも行きたくない!と言われてしまいました。
    相手の親には理解してて、わざと言ったんじゃないかと言われてしまいました。
    本人に話を聞くとその言葉自体は意味をわからずに使っていたとの事で、きちんと理解したのかどうか…?理解するまでに時間がかかりながらもゆっくり説明してあげるとわかっている気もします。
    こう言う場合、やはり発達に問題があれば理解力が乏しくなりお友達とのコミュニケーションは取りにくくなるもんでしょうか?

    #2716 返信
    こあら院長
    ゲスト

    姉妹ママさん、
    ちょっと難しい言葉ですが、聴覚情報処理障害(APD)という病態があります。
    すぐに診断できる検査はなかなかありませんが、するとすれば知能検査や絵画語彙発達検査ですかね。
    まだ小学3年生、お友達とのコミュニケーションで食い違いが起こることもありますよね。
    まずは、家族内でのコミュニケーションが大切ですよ~

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 理解力が乏しいで#2716に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました